チャンネルへの「最近のアクティビティ」ボックスの追加
2008年12月4日木曜日
本日から、YouTube のチャンネルに「最近のアクティビティ」ボックスを追加できるようになりました。
これは、あなたのチャンネルで、最近どのような更新があったかを、ほかのユーザーと共有するための機能です。
例えば、もしあなたが新しい「お気に入り」動画を加えた場合、あなたのチャンネルを登録しているユーザーは、その「最近のアクティビティ」ボックス内でその変更について確認することができます。
もちろんお気に入り動画の一覧にも従来どおり、変更が表示されます。
「最近のアクティビティ」ボックス内で、「最近の評価」ボックスと「投稿した最新のコメント」ボックスの内容もまとめて表示することができます。
これまでと変わらず「チャンネルのデザイン」ページ上では最大限のチャンネル編集が行えるようになっています。
そして、この「最近のアクティビティ」でなにを表示するかは、プライバシー設定ページで選択することができます。(こちらは「最近のアクティビティ」ボックスの右上からもご利用いただけます。)
「最近のアクティビティ」の初期設定は、現時点であなたがチャンネル上に公開されている項目です。例えば、現在チャンネルで「お気に入り」動画を表示していない場合、「最近のアクティビティ」ボックス内で新しい「お気に入り」動画が表示されることはありません。変更したい場合は、アカウントにログインして、プライバシー設定ページか、「最近のアクティビティ」ボックスの右上から、変更してください。
YouTubeは、ユーザーの皆さんからのフィードバックで、新しい機能を追加したり、その改善をしたりしています。ぜひご利用になって、その感想をお知らせください!
例えば、もしあなたが新しい「お気に入り」動画を加えた場合、あなたのチャンネルを登録しているユーザーは、その「最近のアクティビティ」ボックス内でその変更について確認することができます。
もちろんお気に入り動画の一覧にも従来どおり、変更が表示されます。
「最近のアクティビティ」ボックス内で、「最近の評価」ボックスと「投稿した最新のコメント」ボックスの内容もまとめて表示することができます。
これまでと変わらず「チャンネルのデザイン」ページ上では最大限のチャンネル編集が行えるようになっています。
そして、この「最近のアクティビティ」でなにを表示するかは、プライバシー設定ページで選択することができます。(こちらは「最近のアクティビティ」ボックスの右上からもご利用いただけます。)
「最近のアクティビティ」の初期設定は、現時点であなたがチャンネル上に公開されている項目です。例えば、現在チャンネルで「お気に入り」動画を表示していない場合、「最近のアクティビティ」ボックス内で新しい「お気に入り」動画が表示されることはありません。変更したい場合は、アカウントにログインして、プライバシー設定ページか、「最近のアクティビティ」ボックスの右上から、変更してください。
YouTubeは、ユーザーの皆さんからのフィードバックで、新しい機能を追加したり、その改善をしたりしています。ぜひご利用になって、その感想をお知らせください!
もとにもどして
返信削除あんまり意味がない
この機能は良い。
返信削除なんだかびっくりしています。
返信削除できれば元に戻して下さい。
やめてくれ!本当に最悪!
返信削除これはちょっと使いづらいです・・・。(_ _);
返信削除お知らせコメントを復活させてくれ!
返信削除できれば元に戻してください><
返信削除わかりにくい!
返信削除戻してぇー•°·(/□\ )·°•
チャンネル上では、今まで9件のお気に入りを表示できたのに、3件しかできなくなってしまった?
返信削除いらない・・・
返信削除邪魔!!
返信削除何で今していることを他人に知られないといけないんだ?
ブログ等に貼られた動画がIE6でのみ表示されません。
返信削除前回の改修時でも同じ状況だったと記憶しております。
We NEED the bulletins back!!!!
返信削除最悪。止めてほしいです。
返信削除あんまり意味がない気が・・・
返信削除出来たら、誰々が自分の動画に評価しましたやお気に入りに保存しましたなどにしてほしいです。
最近のアクティビティの機能を追加することは非常に素晴らしいことで、いい機能ですが、お知らせメッセージも残してほしかったです。
返信削除お知らせメッセージがあると、簡単にみんなの情報が手に入りますからです。
お知らせメッセージを復活させてください。
動画ログの検索フォームは余計です。
返信削除あと、動画の投稿日が一覧で分からなくなったのは改悪です。
投稿日表示戻してください。
最悪!
返信削除止めろよぅ~
返信削除不便w
返信削除あえて最近使い方ややこしいしデザイン悪くなった
返信削除お知らせメッセージカムバック希望!!
返信削除出来ればお知らせメッセージを復活させて欲しい。
返信削除ログインして着たメッセージを読んでいるだけなのに、「動画を見ています」とはこれいかに!???
返信削除これは入れなくてもいいかと・・・
返信削除邪魔なんですけど
返信削除元に戻してください
新しい試みや変化をつけられるときには、どんな分野でも拒絶反応や感情的な批判意見が集まるものですが、それだけ注目、利用者の日常のなかに浸透している証拠でもあります。
返信削除画質を上げ、安定したサーヴィスを提供してくださっていることには本当に感謝しています。リンクした動画に検索窓がついたときには「なんと無意味なことを」と思いましたが、即対応してくださっていますし、今暫く色々と探りながらの調整とは思いますが、どうか頑張ってくださいね。
彼の言うとおりだ。ひどい
返信削除The new recent activity box is nice. But we(I) need the bulletins back, too if possible.
返信削除確かに、迷惑な機能も増えましたよね。
返信削除ちょっと使いづらいです・・・。
返信削除残念ながらこの機能は蛇足のような気が致します。
元に戻してください
返信削除i totally agree we need the bulletins back.....thats for sure...please....
返信削除お知らせメッセージを復活せえや!!!!!!
返信削除なんかかってに変わっててよく分からなかった!
返信削除元に戻してほしいです!
それかそれを利用したい人だけやれるようにすればいいと思う。
どうしてお知らせメッセージ、無くなっちゃったんですか?
返信削除なんで今やっていることを自らバラさなきゃいけないの?
返信削除こんな機能はいらないよ!
使いにくいです・・・・・
返信削除we need a place where we can upload pictures and share with others like stage 6....
返信削除アクティビティは迷惑です!やめてください!
返信削除必要ありません!余計です!不愉快です!
不快です!最悪です!邪魔です!
自分の愚かさを見せ付けられるみたいでいやなものですね。
返信削除糞機能の分際でお知らせメッセ消してどうすんだよ・・・
返信削除不必要だと思う・・・
返信削除お知らせメッセージを復活させてください。
返信削除いいですね
返信削除アクティビティの機能の追加は改悪だと
返信削除おしらせメッセージを復活させて欲しいですね
最近のアクティビティは自分がしている事などを書けて非常に良いのですが;できればお知らせメッセージも残して置いてもらいたいと思います;
返信削除みんなの意見を反映させてください。
返信削除お知らせコメント、戻してほしいですね、、、。
返信削除正直いらないと思う。他人に見られてると思うとコメントもしずらくなるし、お気に入りとか気軽に入れられなくなる。評価で一つ星なんかつけたら、自分のページが荒らされる。従来通り友達になった人にしか自分のアクティビティが分からないシステムがよい。
返信削除不必要です!迷惑です・・
返信削除ハンドルネーム|動画を見ています。
返信削除なにこれ。
戻してくれ・・
返信削除やめてほしぃ
返信削除このままでいいかな~オレは
返信削除どうせ「お知らせメッセージ」がもどっても、ほとんどが「再生回数○○○○回超えました」とか、意味も無いのもばっかりだもんね
でも、良い所も・・・
返信削除面倒だけど、削除もできるし。
ボソッ!
いらない
返信削除前の方がいい
今回の機能は、今やっていることが正確に表示されてしまって、正直びっくりです。
返信削除こういう機能ができて、設定できるというのはとてもすごいことだと思いますが、ここは皆の意見を反映させて欲しいです。
コメントをみると、すごいキツイ言葉で投稿されているものもあったようで、この機能を作った人はショックだと思います。
これをバネにして、ユーザーがさらに使いやすい機能を作ってくれればうれしいです。
私も、<ハンドルネーム|動画を見ています。>の意味が分かりません。 動画を見ていないのに、見ていますって・・・。どういうものなんですか?
返信削除元に戻せ!
返信削除お知らせコメントを返せ!
返信削除動画表示画面で分数が出されていることに関しては悪くないと思います。
返信削除ですが・・・
サイトを2008の8月のころに戻してください。お願いします
返信削除チャンネル登録者ボックスの表示が正しくない。
返信削除一部しか表示されない!
その件をどこに報告したら良いのか?
サポート窓口を復活してくれ。
”YouTubeは、ユーザーの皆さんからのフィードバックで、新しい機能を追加したり、その改善をしたりしています。ぜひご利用になって、その感想をお知らせください!”
こんなメッセージが、いい加減、不愉快。