YouTube は一年間を動画で振り返る『YouTube Rewind チャンネル』の 2013 年版を、本日公開しました。YouTube Rewind チャンネルでは、2013 年に YouTube で世界中から視聴された動画や音楽を生み出したアーティスト、クリエイターと一緒に制作した『YouTube Rewind 2013 動画』と、2013 年の日本国内で注目を集めた動画の再生リストを振り返る『2013 年 YouTube で注目を集めた動画 (日本)』を公開しています。
『YouTube Rewind 2013 動画』では今年も YouTube で大活躍したクリエイター HIKAKIN が日本を代表して出演していますので、ご覧ください。
『YouTube Rewind 2013 動画

『2013 年 YouTube で注目を集めた動画(日本)』



また、YouTube Rewind チャンネルでは 2013 年に最も多く再生された動画のトップ 10 を公開しました。

『日本動画 Top 10 ランキング』
2013 年 1 月 1 日以降にアップロードされたすべての動画の中で、日本国内で最も多く再生されたトップ 10 の動画ランキングを以下よりご覧下さい。







『全世界動画 Top ランキング』
2013 年 1 月 1 日以降にアップロードされたすべての動画の中で、全世界で最も多く再生された動画のランキングを以下よりご覧下さい。








YouTube では 今年もたくさんの面白い動画が世界中で視聴されました。ダンスミュージックに合わせて約 30 秒間踊るフォーマットが大流行した Harlem Shakeや、あらゆる動物の食べ方を人間がモノマネする 『How Animals Eat Their Food』 ( 動物がえさを食べる方法 ) 、そして、キツネはなんて鳴くんだろう?という疑問を歌った The Fox (What Does the Fox Say? などの動画が世界的に話題になりました。

日本国内では、2013 年 YouTube 上で最も視聴された音楽動画ランキングの上位に、『にんじゃりばんばん』をはじめ、きゃりーぱみゅぱみゅのミュージックビデオが複数ランクインしました。AKB48 の楽曲『恋するフォーチュンクッキー』も、30 を超える企業や団体の方が踊るさまざまなバージョンが次々に公開されたことで大きな話題を呼びました。

エンターテイメント以外の分野でも、YouTube では様々な動画が視聴されました。隕石落雷の瞬間を捉えた自然現象の動画や、2020 年オリンピック日本誘致の決定東北楽天イーグルスの日本シリーズ初制覇などのスポーツ界のニュースを伝える動画が話題になりました。政治においてはインターネット選挙活動の解禁に伴い動画が広く活用され、安倍総理からのメッセージも YouTube 上で配信されました。イプシロン打ち上げのライブ配信富士山の世界遺産登録を伝えるニュースなど、YouTube は新たな日本の歴史が刻まれる瞬間を動画でお届けしました。

また、日本では独自に国内で特に人気が高いペット・動物関連の動画のランキングも作成しました。こちらもあわせてご覧下さい。




YouTube Rewind チャンネルに公開された動画やランキングをご覧になり、今年話題になった出来事・音楽・イベント・人々を通して、2013 年を振り返ってみてはいかがでしょうか。