SEKAI NO OWARI、はじめしゃちょー、HIKAKIN ら、YouTube Fanfest ならではの超豪華出演者が一挙集結。 #YTFF #WeMake


12 月 6 日(火)に開催する YouTube Fanfest Japan 2022 に出演するクリエイター及びアーティストの全容が決定しました。


今年の出演者は以下の通りです。(五十音順。敬称略)


クリエイター:くれいじーまぐねっと / コムドット / デカキン / とうあ / 東海オンエア / 中町綾中町兄妹) / のがちゃんねる/nogachannel / はじめしゃちょー / HIKAKIN / 壱百満天原サロメ / P丸様。(ナレーション出演) / Fischer's / フワちゃん / 平成フラミンゴ / マリリン


アーティスト:水曜日のカンパネラ / SEKAI NO OWARI / BE:FIRST(VTR 出演)


MC:Chigusa / ハリー杉山


また、本日 11 月 14 日(月)から 11 月 20 日(日)まで、現地観覧チケットの第二次抽選申し込みを開始します。今年の YouTube Fanfest Japan 2022 を現地観覧できる最後のチャンスに是非応募しましょう!


応援ショートを投稿して推しのステージを盛り上げよう


YouTube Fanfest Japan 2022 では、YouTube ショート を通じて、出演クリエイターやアーティストを皆で応援する企画を実施します。あなたの ”推し” な瞬間を切り抜き、応援コメントとともに YouTube ショート として投稿すると、推しのステージでピックアップされるかも!? 応援しているクリエイターやアーティストと一緒にあなたのショートが YouTube FanFest の大舞台を飾るチャンスです。


#ショートで応援 企画参加方法:

  1. 応援したい出演者の YouTube 公式チャンネルの動画から好きなシーンを切り抜き、応援メッセージをつけてショート動画を作成

  2. #ショートで応援 をタイトルに入れてYouTube ショートを一般公開設定で投稿

  3. 推しのステージ映像での使用を希望する場合は、フォームから応募

募集期間:2022 年 11 月 21 日(月)まで


今年の YouTube Fanfest Japan のテーマは、 #WeMake。YouTube クリエイターやアーティストと互いに「好き」の気持ちをシェアしながら、一緒になってイベントを盛り上げ、今年一年を振り返りましょう。


YouTube Fanfest Japan 2022 とは


3 年ぶりに有観客で立川ステージガーデンにて開催します。リアルイベントに加えて、 YouTube Fanfest 公式チャンネルにてライブ配信も行います。今年 YouTube で話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まり、2022 年の各種年間ランキングの発表やライブパフォーマンスなど、多種多様なステージが展開されます。


本イベントは完全招待制で、お申込みいただいた方の中から抽選で約 1,000 名様を無料でご招待します。チケット応募期間中に、YouTube Fanfest 専用サイトより参加規約や注意事項をご確認の上、お申込みください。当選しなかった方や、当日会場に行けない方は、ぜひライブ配信でお楽しみください。


イベント当日の様子は、#YTFF のハッシュタグで YouTube ショートや Twitter 投稿などを通してもお伝えしていきます!Google Pixel の消しゴムマジックの機能を使った、おもしろ YouTube ショートなどもみれちゃうかも!?クリエイターが全力で YouTube Fanfest を楽しむ姿を、Google Pixel を使って撮影をした写真や、YouTube ショートを通じてぜひお楽しみください。

YouTube Japan 公式チャンネルYouTube Japan 公式 Twitter アカウントなどで公開していきます。


開催概要


名称 : YouTube Fanfest Japan 2022


日時 : 2022 年 12 月 6 日(火) 18:00 開場、19:00 開演 


会場 : 立川ステージガーデン(東京都立川市緑町 3-3 )


YouTube Fanfest 公式 YouTube チャンネル : www.youtube.com/fanfest


現地観覧方法 : YouTube Fanfest 専用サイトより応募(無料、完全招待制)


チケット応募期間 : 

第二次申し込み : 11 月 14 日(月)10:00 〜 11 月 20 日(日)23:59

【当選発表:2022 年 11 月 25 日(金)夕方頃】


参加費 : 無料


ご参加にあたっての注意事項:

皆様が安心して参加いただけるよう東京都の条例に準拠し、さまざまな状況に配慮して本イベントを運営しています。

  • 新型コロナウイルス感染症の流行状況に応じて、イベント運営側の判断によりオンライン実施のみに切り替える場合がございます。予めご了承ください。

  • 感染拡大防止のためマスクを着用の上、ご来場ください。会場では、手指の消毒をお願いします。

  • 来場者のみなさまに、入場前の検温を実施しています。体温が 37 度 4 分を超える場合は入場をお断りさせていただきます。

  • 会場参加の方は、ワクチン接種(2 回以上)を推奨しております。ワクチン接種をされていない方、濃厚接触者の方、要請の結果が出た方や、下記のような症状が出ている方はオンラインへの切り替えをお願いしております。

    • 咳が続く

    • 高熱、悪寒

    • 味覚・嗅覚の低下や変化

    • 息苦しさ

    • 体のだるさや疲労感

    • 運動によるものでない筋肉痛

    • 食欲不振

    • 普段と異なる頭痛や長引く頭痛

    • のどの痛み、鼻づまり、鼻水

    • 下痢、吐き気、体調不良

  • ご自身の年齢、健康状態等を踏まえて健康リスクについて考え、イベント参加形態をご判断ください。

  • 本イベントでは、未就学児(小学校に入学されていない方)はご入場いただけません。申込もご遠慮ください。

  • 16歳未満の方は、保護者(親または法的後見人)の同伴が必要です。同行者は必ず保護者を登録してください。


主催 : YouTube

協賛:株式会社ZOZO、KDDI株式会社、ZONeエナジー

協力:Google Pixel

制作:ヌーベルメディア株式会社

企画協力:株式会社博報堂