YouTube がもたらす経済的、文化的、社会的影響
YouTube クリエイターは、YouTube という場を活用し、自分の才能や興味を世界中の視聴者と共有することで収入を得ることができます。東海オンエア、QuizKnock や、Kimono Mom など、副収入としてチャンネルを運営する個人から、YouTube で生計を立てている コンテンツクリエイターまで、何千人もの日本のクリエイターが YouTube で収益を得ています。YouTube で収入を得ているクリエイターの 84% が、YouTube は コンテンツ制作のチャンスと、従来のメディアでは得られなかった収益機会を創出していると回答しており、日本国内で 100 万円以上の収益を上げている YuouTube チャンネル数は前年比で 15% 増加しました(2022 年 12 月時点)。
音楽業界にとっても YouTube は、大きな収入源であるだけでなく、プロモーションツールであり、そして音楽プロデューサーが才能を発掘して今後の有能な人材を確保する、さらには日本国内のアーティストが世界中の新しい視聴者にリーチするためのユニークなリソースとなっています。音楽活動開始わずか 1 年で「NIGHT DANCER」をバイラルヒットさせた imase は、長尺動画、YouTube ショートなど、YouTube の多様なフォーマットを活用して様々なコンテンツを世界中に発信しています。YouTube で収入を得ているクリエイターの 82% が、グローバル プレゼンスを得るには YouTube が欠かせないプラットフォームだと回答しています。
また、YouTube で収入を得ているクリエイターの 74% が、YouTube で得た影響力を活かして、社会に貢献したいと回答しています。たとえば、今年で活動開始 10 周年を迎える東海オンエアは、8 年連続で彼等の活動拠点でもある愛知県岡崎市の観光伝道師を務めています。動画内で登場する場所が「聖地化」し、ファンや観光客が訪れるようになったことで、観光客や移住者の増加など、地位域活性化に貢献しています。
YouTube Impact Report の詳細はこちらをご確認ください。
収益化の方法をさらに拡大
YouTubeは、クリエイターやアーティストへの収益の還元を責任の一つとして掲げています。そして日本では、より多くのクリエイターとアーティストが、収益を上げる機会を更に得られるよう、「YouTube パートナー プログラム」(YPP)の一部特典への早期アクセスの提供を開始しました。YPP の特典の一部でもある、視聴者ファンディング(Super Thanks、Super Chat、Super Sticker、チャンネルメンバーシップ)および、一部ショッピング機能を、従来の YPP 参加資格より低い基準で利用いただけるようになりました。
参加資格は以下の通りです。
クリエイターが YouTube でコミュニティを構築する際、視聴者ファンディング機能は、視聴者と関わりながら収益を増やす方法を提供します。たとえば、チャンネルメンバーシップを通じて、ファンに対して限定コンテンツや特典を提供することができたり、Super Chat ではライブ配信中にファンから日頃の配信に対する感謝のメッセージを受け取ることができます。そのようにして、YouTube 上で、広告収益以外の収益を増やしているクリエイターは、以下のように、年々増加しています。
また、YouTubeでは視聴者ファンディングとは別に、「コース」という新しい収益化機能の提供も開始しました。「コース」を活用するクリエイターは、再生リスト化した学習系コンテンツ(知識やスキルなどを教える動画)を無料、または有料で配信することで、より体系だった学びの体験を提供できます。有料の「コース」を購入した視聴者は、広告なしで「コース」の動画を視聴することができます。視聴者がコースの受講のために支払った収益のほとんどは、コンテンツを作成したクリエイターに支払われます。学習系コンテンツを制作しているクリエイターにとっては、「コース」機能も、収益化方法の一つとなります。
※コースの機能はベータ版であり、現時点では一部のクリエイターのみに提供しています。
2007 年の YPP の開始当初、YouTube では、標準的な横長のフォーマットの動画しか投稿できず、クリエイターの主な収益源は広告だけでした。しかし、現在では、クリエイターは 15 秒の縦型のショート動画、15 分の動画、15 時間のライブ配信など、複数のフォーマットを活用して様々な表現に挑み続けています。そして視聴者ファンディングやブランドスポンサーシップなど、多様な収益源に基づいてビジネスを展開することが可能になりました。
YouTube は、クリエイターの活躍があってこそ、より多種多様で豊富なコンテンツが集まる場となります。今後も YouTube は、クリエイターが視聴者と深い関係性を築けるよう支援するとともに、クリエイターのビジネスの成長に役立つ、さまざまなツールや機会を提供していきます。