ポケットモンスター(ポケモン)は、日本で生まれたビデオゲームシリーズが始まりですが、その人気は計り知れず、世界中で愛されています。それを表すように、ポケモンに関する YouTube 動画の視聴回数が 3600 億回 * を突破しました。


現在、YouTube には子どもから大人までが楽しめる 3500 万ものコンテンツ* が世界中で投稿されています。ゲーム実況の動画だけでなく、効果音のアカペラや、季節のイベントにぴったりなケーキ、ちょっとめずらしい ASMR の動画になるなど、幅広いジャンルのコンテンツが様々なクリエイターによって多様な形で制作されているようです。そんな中、今年の Pokémon Day を記念してポケモン公式 YouTube チャンネルに公開された「ポケダンス」は、バーチャルクリエイターも含め、たくさんのクリエイターたちがダンス動画を投稿しました。


ポケモン公式 YouTube チャンネルは、日本の他にもインドインドネシアフランスブラジルなど様々な国と地域で存在し、英語のグローバルチャンネルも含め、全部で 25 を超える公式チャンネルがあり、世界中にファンがいることが伺えます。


長年にわたり、YouTube のポケモンコミュニティは、世界で最も有名なアイコンの一つであるポケモンに対して、ファンが独自の解釈を生み出し、共有できる独自のエコシステムへと成長してきました。YouTube は、ポケモンのファンがポケモンを体験する新しい方法を推進できる場所です。


そしてこの度、新しいスマートフォン向けアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の配信を記念して、YouTube ショートとポケモンは、まったく新しい YouTube ショートエフェクト「Pokémon TCG Pocket」を開発しました。このエフェクトでは、『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』で拡張パックをを開封する時のワクワク感を体験するところから、拡張パックから出てきたポケモンカードを選ぶところまでを YouTube ショートで楽しむことができます。YouTube ショートからこのエフェクトを選択して、是非、お試しください。


©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
*: YouTube Data, Global, Jan 1, 2007 - Oct 15, 2024

ポケットモンスター(ポケモン)は、日本で生まれたビデオゲームシリーズが始まりですが、その人気は計り知れず、世界中で愛されています。それを表すように、ポケモンに関する YouTube 動画の視聴回数が 3600 億回 * を突破しました。


現在、YouTube には子どもから大人までが楽しめる 3500 万ものコンテンツ* が世界中で投稿されています。ゲーム実況の動画だけでなく、効果音のアカペラや、季節のイベントにぴったりなケーキ、ちょっとめずらしい ASMR の動画になるなど、幅広いジャンルのコンテンツが様々なクリエイターによって多様な形で制作されているようです。そんな中、今年の Pokémon Day を記念してポケモン公式 YouTube チャンネルに公開された「ポケダンス」は、バーチャルクリエイターも含め、たくさんのクリエイターたちがダンス動画を投稿しました。


ポケモン公式 YouTube チャンネルは、日本の他にもインドインドネシアフランスブラジルなど様々な国と地域で存在し、英語のグローバルチャンネルも含め、全部で 25 を超える公式チャンネルがあり、世界中にファンがいることが伺えます。


長年にわたり、YouTube のポケモンコミュニティは、世界で最も有名なアイコンの一つであるポケモンに対して、ファンが独自の解釈を生み出し、共有できる独自のエコシステムへと成長してきました。YouTube は、ポケモンのファンがポケモンを体験する新しい方法を推進できる場所です。


そしてこの度、新しいスマートフォン向けアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の配信を記念して、YouTube ショートとポケモンは、まったく新しい YouTube ショートエフェクト「Pokémon TCG Pocket」を開発しました。このエフェクトでは、『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』で拡張パックをを開封する時のワクワク感を体験するところから、拡張パックから出てきたポケモンカードを選ぶところまでを YouTube ショートで楽しむことができます。YouTube ショートからこのエフェクトを選択して、是非、お試しください。


©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
*: YouTube Data, Global, Jan 1, 2007 - Oct 15, 2024

 


YouTube は、「#ほんとかな?が、あなたを守る」というテーマのキャンペーンを総務省および、国際大学 GLOCOM の協力のもと、本日より開始します。ユーザーの皆さんに、フェイクニュースが自分の日常に潜む問題であると気付いてもらうきっかけを作ること、そして、情報との向き合い方について考える機会を提供することを目指しています。


昨年も実施した本キャンペーンは、若者層に人気の高い YouTube クリエイターの協力を得て、「フェイクニュースは身近に存在すること」、「ファクトチェックが重要であること」、「安易な拡散が人に迷惑をかけてしまうリスクに繋がりかねないこと」という 3 つのメッセージを伝えるショート動画を作成頂きました。


2 回目となる今年は、Kevin's English Room午前0時のプリンセス【ぜろぷり】SAWAYAN CHANNELBebechan - 日本のフランス人といった学び、エンターテインメント、ゲーミングなどの分野のクリエイターに加えて、タレントの黒柳徹子さん、堀内健さんや、ガチャピンの総勢 7 組のクリエイターが参加し、YouTube ショートで発信しています。


動画を視聴したり、発信するユーザーの一人一人が、誤情報やフェイクニュースに惑わされないよう情報を吟味し、取捨選択する力を高められるよう、共に考え取り組んでいくことも、YouTube の大切な取り組みです。これらのショート動画を見て、投稿する前に少し立ち止まって考えていただけると嬉しいです。今年の「#ほんとかな?が、あなたを守る」の再生リストは、こちらからご覧いただけます。

 


YouTube は、「#ほんとかな?が、あなたを守る」というテーマのキャンペーンを総務省および、国際大学 GLOCOM の協力のもと、本日より開始します。ユーザーの皆さんに、フェイクニュースが自分の日常に潜む問題であると気付いてもらうきっかけを作ること、そして、情報との向き合い方について考える機会を提供することを目指しています。


昨年も実施した本キャンペーンは、若者層に人気の高い YouTube クリエイターの協力を得て、「フェイクニュースは身近に存在すること」、「ファクトチェックが重要であること」、「安易な拡散が人に迷惑をかけてしまうリスクに繋がりかねないこと」という 3 つのメッセージを伝えるショート動画を作成頂きました。


2 回目となる今年は、Kevin's English Room午前0時のプリンセス【ぜろぷり】SAWAYAN CHANNELBebechan - 日本のフランス人といった学び、エンターテインメント、ゲーミングなどの分野のクリエイターに加えて、タレントの黒柳徹子さん、堀内健さんや、ガチャピンの総勢 7 組のクリエイターが参加し、YouTube ショートで発信しています。


動画を視聴したり、発信するユーザーの一人一人が、誤情報やフェイクニュースに惑わされないよう情報を吟味し、取捨選択する力を高められるよう、共に考え取り組んでいくことも、YouTube の大切な取り組みです。これらのショート動画を見て、投稿する前に少し立ち止まって考えていただけると嬉しいです。今年の「#ほんとかな?が、あなたを守る」の再生リストは、こちらからご覧いただけます。

 #YTFF


 YouTube は、今年で 11 回目の開催となる YouTube Fanfest Japan 2024(ユーチューブ ファンフェス)を 12 月 11 日(水)18 時 00 分より、幕張イベントホールにて開催します。本イベントは YouTube Japan 公式チャンネルにてライブ配信も行います。

今年 YouTube で話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まり、2024 年のトレンドの振り返りやライブパフォーマンスなどのステージを展開します。


最終ラインアップは以下の通りです。出演者は予告なく変更となる可能性があります。(五十音順。敬称略)

単独ステージ:

ChroNoiR / こっちのけんと/ コムドット / SEIKIN / はじめしゃちょー / HIKAKIN / Fischer's-フィッシャーズ- / 平成フラミンゴ / 星街すいせい


登録者 100 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:HIKAKIN

達成チャンネル:【アニメ】あたしンち公式チャンネル / オムライス兄さん Omurice Boy / おんりー(ドズル社)(VTR出演) / GENKI LABO / コスメヲタちゃんねるサラ / しなこ / ジャスティスター / 竹下☆ぱらだいす / にこちゃん放送局 / MINAMI / るぅと(VTR出演)


登録者 1000 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:バヤシTV

達成チャンネル:OHIOBOSS SATOYU / きまぐれクックKimagure Cook / 斎藤アリーナ


各種コラボ企画:

神綺杏菜 / 北山ゆい / すしらーめん《りく》 / すとぷり(リモート出演) / マリマリマリー(VTR 出演)/ 水溜りボンド / むくえなちっく。 / REAL AKIBA BOYZ


特別企画:

THE FIRST TAKE x THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

クリエイター MC:くれいじーまぐねっと

MC:柴田将平 / Chigusa



本イベントは完全招待制で、観覧募集にご応募いただいた方の中から抽選で合計約 5,500 名様を無料でご招待します。

募集は 9 月より複数回に分けて行ってまいりましたが、最終となる第三弾の観覧募集は本日 11 月 6 日(水)正午より、チケット受付ページにて開始します。


YouTube Fanfest は、 YouTube で高い人気を誇るクリエイターやアーティストとそのファンが集う YouTube コミュニティの祭典です。2013 年より、アジアを中心に 11 ヵ国で開催し、2015 年以降はカナダ、ブラジルでも実施するなど、世界規模のイベントへと発展しています。


今年の YouTube Fanfest Japan のテーマは、「Crossing  ~ “好き” がつながる、夢の祭典~ 」。 いろんな ”好き” が交差することで生まれる、まだ見ぬ ”好き” との出会いや、 Crossing ならではの豪華コラボをお楽しみに! 今年の YouTube Fanfest では、あなたの ”好き” をもっと深め、新しい ”好き” を発見できる場をお届けします。



<開催概要>

名称 : YouTube Fanfest Japan 2024

日時 : 2024 年 12 月 11 日(水) 18:00 開演(予定)、 16:00 開場(予定)

会場 : 幕張イベントホール(千葉市美浜区中瀬 2-1 )

YouTube Japan 公式 YouTube チャンネル : https://www.youtube.com/@YouTubeJapan


出演(五十音順。敬称略):出演者は予告なく変更となる可能性があります。


単独ステージ:

ChroNoiR / こっちのけんと/ コムドット / SEIKIN / はじめしゃちょー / HIKAKIN / Fischer's-フィッシャーズ- / 平成フラミンゴ / 星街すいせい


登録者 100 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:HIKAKIN

達成チャンネル:【アニメ】あたしンち公式チャンネル / オムライス兄さん Omurice Boy / おんりー(ドズル社)(VTR出演) / GENKI LABO / コスメヲタちゃんねるサラ / しなこ / ジャスティスター / 竹下☆ぱらだいす / にこちゃん放送局 / MINAMI / るぅと(VTR出演)


登録者 1000 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:バヤシTV

達成チャンネル:OHIOBOSS SATOYU / きまぐれクックKimagure Cook / 斎藤アリーナ


各種コラボ企画:

神綺杏菜 / 北山ゆい / すしらーめん《りく》 / すとぷり(リモート出演) / マリマリマリー(VTR 出演)/ 水溜りボンド / むくえなちっく。 / REAL AKIBA BOYZ


特別企画:

THE FIRST TAKE x THE RAMPAGE from EXILE TRIBE



クリエイター MC:くれいじーまぐねっと

MC:柴田将平 / Chigusa


主催 : YouTube

協賛:KDDI株式会社レバレジーズ株式会社

協力:Google Pixel

ケータリング協賛:明星食品株式会社

制作:ヌーベルメディア株式会社



チケット応募

  • 第一弾申し込み(各クリエイター専用受付) : 終了
  • 第二次申し込み(第二弾発表クリエイター専用受付及び一般受付) : 終了
  • 第三次申し込み:https://ticket.tickebo.jp/top/ja/static/YTFF/2024.html
    • 受付期間: 2024 年 11 月 6 日(水)12:00 〜 11 月 17 日(日)23:59
    • 当選発表:2024 年 11 月 22 日(金)夕方頃


参加費 : 無料


「YouTube Fanfest Japan 2024」のチケット転売について

「YouTube Fanfest Japan 2024」について、チケット転売サイト等で招待チケットの転売が行われていることが発覚いたしました。

本イベントは、無料ご招待としてチケットのお申し込みをいただいており、有料販売は行っておりません。また、申込ページにも記載の通り、チケットの譲渡、転売、転売を試みる行為は一切禁止いたしております。申込済みのチケットには申込者本人の氏名の表記があり、申込後に名義を変更することもできません。入場時には、本イベント指定の本人確認書類にて、ご本人様確認も実施いたします。チケットに記載の名義以外の方がご来場された場合、チケットは無効となり、ご入場できません。不正なルートでのチケット入手について、詐欺被害などのトラブルも多発しております。正規ルート以外でのチケットのお申し込み、ご購入等はされませんよう、皆様のご協力を宜しくお願いいたします。


 #YTFF


 YouTube は、今年で 11 回目の開催となる YouTube Fanfest Japan 2024(ユーチューブ ファンフェス)を 12 月 11 日(水)18 時 00 分より、幕張イベントホールにて開催します。本イベントは YouTube Japan 公式チャンネルにてライブ配信も行います。

今年 YouTube で話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まり、2024 年のトレンドの振り返りやライブパフォーマンスなどのステージを展開します。


最終ラインアップは以下の通りです。出演者は予告なく変更となる可能性があります。(五十音順。敬称略)

単独ステージ:

ChroNoiR / こっちのけんと/ コムドット / SEIKIN / はじめしゃちょー / HIKAKIN / Fischer's-フィッシャーズ- / 平成フラミンゴ / 星街すいせい


登録者 100 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:HIKAKIN

達成チャンネル:【アニメ】あたしンち公式チャンネル / オムライス兄さん Omurice Boy / おんりー(ドズル社)(VTR出演) / GENKI LABO / コスメヲタちゃんねるサラ / しなこ / ジャスティスター / 竹下☆ぱらだいす / にこちゃん放送局 / MINAMI / るぅと(VTR出演)


登録者 1000 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:バヤシTV

達成チャンネル:OHIOBOSS SATOYU / きまぐれクックKimagure Cook / 斎藤アリーナ


各種コラボ企画:

神綺杏菜 / 北山ゆい / すしらーめん《りく》 / すとぷり(リモート出演) / マリマリマリー(VTR 出演)/ 水溜りボンド / むくえなちっく。 / REAL AKIBA BOYZ


特別企画:

THE FIRST TAKE x THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

クリエイター MC:くれいじーまぐねっと

MC:柴田将平 / Chigusa



本イベントは完全招待制で、観覧募集にご応募いただいた方の中から抽選で合計約 5,500 名様を無料でご招待します。

募集は 9 月より複数回に分けて行ってまいりましたが、最終となる第三弾の観覧募集は本日 11 月 6 日(水)正午より、チケット受付ページにて開始します。


YouTube Fanfest は、 YouTube で高い人気を誇るクリエイターやアーティストとそのファンが集う YouTube コミュニティの祭典です。2013 年より、アジアを中心に 11 ヵ国で開催し、2015 年以降はカナダ、ブラジルでも実施するなど、世界規模のイベントへと発展しています。


今年の YouTube Fanfest Japan のテーマは、「Crossing  ~ “好き” がつながる、夢の祭典~ 」。 いろんな ”好き” が交差することで生まれる、まだ見ぬ ”好き” との出会いや、 Crossing ならではの豪華コラボをお楽しみに! 今年の YouTube Fanfest では、あなたの ”好き” をもっと深め、新しい ”好き” を発見できる場をお届けします。



<開催概要>

名称 : YouTube Fanfest Japan 2024

日時 : 2024 年 12 月 11 日(水) 18:00 開演(予定)、 16:00 開場(予定)

会場 : 幕張イベントホール(千葉市美浜区中瀬 2-1 )

YouTube Japan 公式 YouTube チャンネル : https://www.youtube.com/@YouTubeJapan


出演(五十音順。敬称略):出演者は予告なく変更となる可能性があります。


単独ステージ:

ChroNoiR / こっちのけんと/ コムドット / SEIKIN / はじめしゃちょー / HIKAKIN / Fischer's-フィッシャーズ- / 平成フラミンゴ / 星街すいせい


登録者 100 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:HIKAKIN

達成チャンネル:【アニメ】あたしンち公式チャンネル / オムライス兄さん Omurice Boy / おんりー(ドズル社)(VTR出演) / GENKI LABO / コスメヲタちゃんねるサラ / しなこ / ジャスティスター / 竹下☆ぱらだいす / にこちゃん放送局 / MINAMI / るぅと(VTR出演)


登録者 1000 万人達成チャンネル表彰ステージ:

プレゼンター:バヤシTV

達成チャンネル:OHIOBOSS SATOYU / きまぐれクックKimagure Cook / 斎藤アリーナ


各種コラボ企画:

神綺杏菜 / 北山ゆい / すしらーめん《りく》 / すとぷり(リモート出演) / マリマリマリー(VTR 出演)/ 水溜りボンド / むくえなちっく。 / REAL AKIBA BOYZ


特別企画:

THE FIRST TAKE x THE RAMPAGE from EXILE TRIBE



クリエイター MC:くれいじーまぐねっと

MC:柴田将平 / Chigusa


主催 : YouTube

協賛:KDDI株式会社レバレジーズ株式会社

協力:Google Pixel

ケータリング協賛:明星食品株式会社

制作:ヌーベルメディア株式会社



チケット応募

  • 第一弾申し込み(各クリエイター専用受付) : 終了
  • 第二次申し込み(第二弾発表クリエイター専用受付及び一般受付) : 終了
  • 第三次申し込み:https://ticket.tickebo.jp/top/ja/static/YTFF/2024.html
    • 受付期間: 2024 年 11 月 6 日(水)12:00 〜 11 月 17 日(日)23:59
    • 当選発表:2024 年 11 月 22 日(金)夕方頃


参加費 : 無料


「YouTube Fanfest Japan 2024」のチケット転売について

「YouTube Fanfest Japan 2024」について、チケット転売サイト等で招待チケットの転売が行われていることが発覚いたしました。

本イベントは、無料ご招待としてチケットのお申し込みをいただいており、有料販売は行っておりません。また、申込ページにも記載の通り、チケットの譲渡、転売、転売を試みる行為は一切禁止いたしております。申込済みのチケットには申込者本人の氏名の表記があり、申込後に名義を変更することもできません。入場時には、本イベント指定の本人確認書類にて、ご本人様確認も実施いたします。チケットに記載の名義以外の方がご来場された場合、チケットは無効となり、ご入場できません。不正なルートでのチケット入手について、詐欺被害などのトラブルも多発しております。正規ルート以外でのチケットのお申し込み、ご購入等はされませんよう、皆様のご協力を宜しくお願いいたします。