日本版 YouTube 公式ブログ
YouTube 日本版公式ブログ
YouTube Music Week STAY HOME #WITHME 開催決定
2020年4月28日火曜日
4 月 29 日(水)〜 5 月 6 日(水)のゴールデンウィーク期間中の 8 日間、家で音楽を楽しめるプログラム 「 YouTube Music Week STAY HOME #WITHME 」が YouTube で実施されます。本プログラムは、人気の国内アーティスト、音楽レーベルの協力のもと、合計 49 組のアーティストが参加し、それぞれのYouTube 公式アーティストチャンネルでコンサート映像などのコンテンツが毎日プレミア公開されます。タイムテーブルや追加の参加アーティストなど、プログラムの詳細については
YouTube Japan 公式 Twitter
で随時更新します。
参加アーティストは以下の通りです。(五十音順、敬称略)
AI
/
阿部真央
/
絢香
/
家入レオ
/
井上苑子
/
iri
/
w-inds.
/
UVERworld
/
内田彩
/
EGO-WRAPPIN'
/
m-flo
/
Aimer
/
大黒摩季
/
大塚 愛
/
大原櫻子
/
THE ORAL CIGARETTES
/
オメでたい頭でなにより
/
COLOR CREATION
/
倉木麻衣
/
くるり
/
ゲスの極み乙女。
/
コブクロ
/
コレサワ
/
ZARD
/
Saucy Dog
/
さユり
/
SHE’S
/
ジェニーハイ
/
女王蜂
/
Superfly
/
スカイピース
/
スキマスイッチ
/
2PM
/
ナオト・インティライミ
/
ナナヲアカリ
/
Nulbarich
/
秦 基博
/
BAND-MAID
/
04 Limited Sazabys
/
BRADIO
/
FLOW
/
BABYMETAL
/
変態紳士クラブ
/
三浦大知
/
MIYAVI
/
moumoon
/
吉田山田
/
Lead
/
Reol
※ 参加アーティストは予告なく変更されることがあります。
公開されるコンテンツは、YouTube Japan 公式チャンネルの
再生リスト
および各アーティストの公式チャンネルで視聴できます。1 回限りの公開となる動画もありますので、見たいアーティストのチャンネル登録やプレミア公開のリマインダー設定もお忘れなく。
世界中で過去に例を見ない状況の中でも、元気や勇気を音楽で届けてくれるアーティストの皆さんに感謝いたします。これらの取り組みが困難な状況を乗り切ることにに少しでも役立つよう願っています。ゴールデンウィークは家で一緒に音楽を楽しみましょう。
YouTube Music Week STAY HOME #WITHME 概要:
実施期間:2020 年 4 月 29 日(水)〜 5 月 6 日(水)
実施チャンネル:各アーティストの公式 YouTube チャンネルおよび、公式 YouTube チャンネルの
再生リスト
タイムテーブル:期間中のタイムテーブルは
YouTube Japan 公式 Twitter
で随時告知
参加予定アーティスト(五十音順): AI / 阿部真央 / 絢香 / 家入レオ / 井上苑子 / iri / w-inds. / UVERworld / 内田彩 / EGO-WRAPPIN' / m-flo / Aimer / 大黒摩季 / 大塚 愛 / 大原櫻子 / THE ORAL CIGARETTES / オメでたい頭でなにより / COLOR CREATION / 倉木麻衣 / くるり / ゲスの極み乙女。 / コブクロ / コレサワ / ZARD / Saucy Dog / さユり / SHE’S / ジェニーハイ / 女王蜂 / Superfly / スカイピース / スキマスイッチ / 2PM / ナオト・インティライミ / ナナヲアカリ / Nulbarich / 秦 基博 / BAND-MAID / 04 Limited Sazabys / BRADIO / FLOW / BABYMETAL / 変態紳士クラブ / 三浦大知 / MIYAVI / moumoon / 吉田山田 / Lead / Reol
YouTube の学び チャンネル
2020年4月24日金曜日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が広がるなか、YouTube では、
信頼できるニュースや情報を届ける
だけでなく、世界中のユーザーに学習や学びに役立つコンテンツを提供したいと考えています。YouTube には、「
とある男が授業をしてみた
」や「
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
」など教育系クリエイターが多く活動し、多くの人々の学習や学びを支援しています。今回は、そういった教育系クリエイターの活動を支援する取り組みをご紹介します。
YouTube の学び チャンネル
YouTube は、全ての学ぶ人を支援することを目的に、YouTube に投稿されている学びに関する動画を
YouTube の学び チャンネル
として公開しました。定期的に更新する再生リストには、
学習コンテンツ特集
として、
英会話レッスン
、
様々な好奇心にこたえてくれる動画
など、楽しく学んだり、学習のヒントを得られたりするような動画を紹介しています。YouTube の学びのチャンネルは、モバイルアプリではアプリ下部の「探索」タブ内の「学び」から、ブラウザ版では、ページトップ画面の「YouTube の他のサービス」内の「学び」からアクセスできます。
#StudyWithMe
自宅で勉強や仕事の作業などを一人でする時間が増えることで、やる気やモチベーションが上がらないと感じる時もあるかもしれません。YouTube には、動画を見ながら一緒に勉強や作業をする「
#StudyWithMe(一緒に勉強しよう)
」動画が多く投稿されています。勉強や作業中に、Study With Me 動画を視聴することで、同じ場所で一緒に勉強や作業をしている体験ができます。
YouTube Kids
YouTube Kids
は、13 歳未満のお子様を対象に、お子様がより安全かつ簡単に YouTube を視聴できるように開発された YouTube 公式アプリです。YouTube Kids は、自動フィルタ、人間による審査、そしてユーザーからのフィードバックを活用して、YouTube 上のコンテンツから家族向けに適した動画を提供しています。保護者の方は、お子様の好奇心に合わせて、コンテンツの選択から、動画視聴時間の管理、チャンネルや動画のブロックまで、アプリ内でお子様の視聴体験を管理することができます。YouTube Kids では、
衛生的な健康習慣について
、
屋内での楽しみ方
、そして
学習
など、幅広いトピックの動画を視聴できます。また、お子様向けに
理科の勉強
など学びの動画をまとめた再生リストも公開しています。
いま世界中で過去に前例のない状況に直面しています。そんな中でも、知識を共有してくれる教育系クリエイターのコミュニティに感謝するとともに、これらの取り組みが困難な状況の克服に少しでも役立つよう願っています。
YouTube コミュニティの安全を守るために
2020年3月17日火曜日
YouTube では、
ヘルプセンター
を通して、新型コロナウイルス感染症( COVID - 19) に関する対応や取り組みについて皆様にお伝えしています。
先週のブログ
でご案内した件に続き、今回は YouTube の社内スタッフの状況についてご案内します。
YouTube では、コミュニティのサポートと保護のために、社内チームとパートナー企業から構成する数千人規模のチームが、ユーザーやクリエイターからの質問の対応やポリシー違反の審査に日々取り組んでいます。COVID - 19 の影響拡大に伴い、YouTube では、社員や外部の人材、そして私達が暮らすコミュニティの健康と安全を第一に考え、一部の拠点において社内で業務を行うスタッフを減らします。
YouTube では、人間とテクノロジーによる審査の組み合わせでコミュニティ ガイドラインを運用しています。これは、まず、テクノロジーが不適切なコンテンツを報告し、その後、審査担当チームがコンテンツを検証しています。今回実施する取り組みでは、審査担当チームによって通常行っている審査作業の一部にも一時的にテクノロジーを活用します。一部のコンテンツは、人間による検証無しに、自動システムの報告のみで削除します。審査担当チームの安全を守りながら、違反コンテンツを迅速に削除し、安全な YouTube のエコシステムを引き続き維持していくための処置としてご理解下さい。
これに伴い、必ずしもポリシーに違反していないコンテンツが削除される可能性もあります。ただし、確実にポリシーに違反しているコンテンツを除いては、削除を理由としてただちに違反警告を発行することはありません。コンテンツが誤って削除されたと思う場合は、
再審査を請求
することで、改めて再審査が行われます。ただし、こうした状況の中、審査に通常より時間がかかる場合があることをご承知願います。また、審査が完了していないコンテンツは、検索、トップページ、おすすめ動画に表示されない場合もあります。
また、資格要件を有するクリエイターの皆様は引き続き動画の収益化ができ、COVID - 19 関連コンテンツの収益化に関しても
先日の発表
から変更ありません。YouTube では、引き続き COVID - 19 に関するポリシーを適用し、医療機関を受診しないよう勧める動画や、根拠のない治療法をうたう間違った情報を発信する動画の削除等を実施します。
COVID - 19 を取り巻く状況は日々変化しています。外部の人材を含めた全てのチームメンバーとそのコミュニティを守るために、 YouTube では必要となる対策を今後も講じていきます。そのため、SNS での対応や YouTube パートナー プログラムの申し込み処理の遅延など、ユーザーやクリエイターの皆様へのサポートに影響が出る可能性があることをご理解下さい。 YouTube の対応やサポートなどの最新情報は、
ヘルプセンター
でご確認ください。
今回の取り組みにより、ユーザーやクリエイターの皆さまにご不便をおかけすることもあるかと思いますが、世界中の YouTube コミュニティの安全を守り、安心して利用いただくためであることをご理解いただけると幸いです。
新型コロナウイルス感染症:クリエイターへの支援と対応について
2020年3月12日木曜日
過去数週間にわたり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が広がるなか、YouTube はこの状況がコミュニティに与える影響について考えています。私たちにとって YouTube の中心はクリエイターやアーティストだということはこれまでも繰り返しお伝えしてきましたが、こうした困難な時期だからこそ、皆さんを支援するために
YouTube が行っている取り組み
を紹介します。
コミュニティへの情報
現時点では不確定要素が数多くあるため、人々が信頼できるニュースや情報源を見つけることができるよう支援することが重要です。YouTube では、COVID-19 に関する情報を探している日本のユーザー向けに、内閣官房ホームページの
「新型コロナウイルス感染症の対応について」
へのリンクを表示し、最新の情報を容易に見つけられるようにしています。その他の地域においても、世界保健機関(
WHO
)やアメリカ疾病予防管理センター(
CDC
)などの信頼できる組織や団体などの情報を見つけられるように支援しています。
責任ある方法でユーザーに情報を届けることは、常に私たちの最優先事項です。YouTube では、感染症の拡大当初より、検索とおすすめ機能により、信頼できる情報を
見つけやすくし(Raising)
、関連する動画に情報パネルを表示することで、間違った情報を
減らす取り組み(Reducing)
を続けています。また、医療機関を受診しないよう勧める内容や、根拠のない治療法をうたう間違った情報など、
ポリシー
違反の報告を受けた動画については、今後も迅速に削除します。状況が急速に展開していく中で、信頼できるコンテンツを見つけることは特に重要です。YouTubeでは、ユーザーに正確な情報が届くように今後も努めていきます。
クリエイターの支援のために
世界中の人々が情報を求めて YouTube にアクセスしていますが、何よりも必要としているのは、安心、そしてコミュニティとのつながりだと思います。クリエイターやアーティストは人々をつなげ、エンターテイメントや会話の力で孤独感を減らします。そして、大学の式典、会議、様々な集まりがオンラインへ移行しつつある今、
ライブ配信
に対する需要が高まっており、そうしたつながりを可能にするために、YouTube では対応に向けた取り組みを続けています。
なお、YouTube の対応やサポートに影響を与える変化などの最新情報については、
こちら
をご提供しています。
COVID-19 関連コンテンツの収益化に関して
YouTube のポリシーは、クリエイターやアーティストの創作を支援し、ユーザーを保護し、広告主が安心して広告を掲載できることを目的に作られています。私たちは、皆さんが「物議を醸す問題やデリケートな事象」に関する
ポリシー
に基づいて現在、COVID-19 について触れている動画は原則として収益化を見合わせていることに疑問を持っていることを認識しております。この「デリケートな事象」に関するポリシーは、自然災害などの重大かつ短期的な出来事を想定し策定していました。YouTube は、COVID-19 の話題が日常において継続的かつ重要な話題になっていく中で、報道機関やクリエイターが質の高い動画制作を継続できることが大切だと考えています。そうした状況を踏まえ今後数日間をかけ、正確に
動画の自己診断を行う
クリエイターやニュースパートナーなどを含む一定数のチャンネルにおいて、コミュニティガイドラインに沿って、COVID-19 関連する動画の広告表示を有効にします。また、数週間後には、ポリシーとその適用について見直し、広告表示の有効化の対象をより多くのクリエイターや報道機関に拡大する予定です。
コミュニティの力
YouTube クリエイターは、人々がつながることで生まれる変化を幾度となく形にしてきました。皆さんの努力によって、困難に直面しても、私たちはお互いを信頼し続けることができます。共に力を合わせて、この大変な時期を乗り切りましょう。
YouTube 15 周年を迎えて:これまでと今後について
2020年2月28日金曜日
[過去数ヶ月にわたり、四半期毎に私の優先事項とハイライトをクリエイターの皆さんにお伝えしていました。今回は、YouTube が今年 15 周年を迎えることを踏まえ、YouTube コミュニティ全体に向け、これからの 1 年間のビジョンをご紹介したいと思います。]
15 年前、YouTube は大きな目標に向けた一歩を踏み出しました。2005 年 2 月 14 日、YouTube は、ウェブサイトとして登録されました。YouTube の
創設者
が目指したのは、世界中の人々と動画を共有することでした。最初の動画である「
Me at the zoo
」が同年に投稿され、同年年末には、YouTube に投稿される動画の1 日あたりの視聴回数は数百万回に達しました。
Google 本社から数マイルの場所で、私は同僚たちと共に人々がどのように動画をオンラインで使うかの検証をはじめました。驚いたことに、世界中のユーザーが動画を投稿し、自分のストーリーを共有したいと考えていました。しかし、私がもっと驚いたのは、面白いダンス、予想外の行動をするかわいい子ども、そしてもちろん、沢山の猫の動画など、日々の生活に関する動画を見たい人々がとても多かったことです。これらの動画は、私たちを楽しませるとともに、オンライン動画を通じてつながるということが、実はとても人間的な営みであるという事を教えてくれました。従来のメディアは、往々にして、洗練された完璧な人生の形を描いてきましたが、YouTube では、飾らず、正直で、ありのままの姿を紹介していました。
YouTube が軌道に乗ると、事業の成長を支援するために、多額の資本投資が必要なことが明らかになったため、経営陣は事業を別の会社に売却することにしました。私は
サラー カマンガー
と共に二つの会社が一緒になることを提案し、買収後は創設者の
チャド ハーリー
が CEO に就任し、サラーがその後任を務めました。ふたりの後を継ぎ、6 年前に YouTube の 3 番目の CEO に任命されたことを、私は非常に光栄に思っています。
そして今日、YouTube の月毎のユーザー数は世界 20 億人を超え、投稿される動画は毎分 500 時間に達しています。2020 年、私たちは YouTubeを「表現する場所をあらゆる人に提供し、その声を世界中に届けること」にすることを目指しています。YouTube の目標は、以下のとおりです。
クリエイター エコシステムを成長させ、クリエイターにとって YouTube をベストの場所にします。クリエイターは YouTube の中心であり、Vlog、ゲーム、フィットネス、コメディ、趣味、メイクアップ、あらゆる種類のハウツーなど、新しいコンテンツを創っています。例えば、 10 年前の冷蔵庫や車を修理したいと思った時に、YouTube で、いろいろな部品の交換方法を、様々な言語で調べることができるはずです。クリエイターはカルチャーの最先端にいて、次世代のメディア企業として、世界のいろいろな場所で地域経済成長させていて、雇用を創出しています。前年度と比較した場合、年間数万ドルを達成するクリエイターの数は 40% 以上増加しています。また、全世界で、17 万チャンネル以上が、10 万人以上のチャンネル登録者を有しています。これは、数十万の中小企業が YouTube プラットフォームで成長を続けていることになります。YouTubeは、収益の大半をクリエイターと共有するユニークなプラットフォームです。今後の私たちの目標は、YouTube クリエイターの収益と視聴者を増やし続けることです。YouTube は、クリエイターが視聴者の学ぶ気持ち、楽しむことに刺激を与えるすべての活動に感謝しています。私達は、ファンもクリエイターの皆様に感謝していることを知っています。そして、今年も 3 度目となる毎年恒例の #LoveNotes キャンペーンを行いました。
音楽業界と協力して
収益を増やし
、新しいアーティストの成功を支援し、楽曲のプロモートを行います。YouTube は、広告と定額制サービスによる 2 つの収益源を通して、昨年だけでも音楽業界に 30 億ドル以上の収益をお支払いしています。( 2020 年2月現在のレートで、約 3,300 億円)また、アーティストと協力し、キャリアのあらゆるステージにおいて、作品をサポートして支持を広めています。
Dua Lipa
は、インディペンデントなアーティストを支援する YouTube の取り組み、Foundry プログラムの第 1 回目の参加者の一人です。
Justin Bieber
や
Billie Eilish
は、YouTube でファンと直接つながり、交流することで、グローバルで大規模なファンを獲得しています。わずか 18 歳のビリーは、5 つのグラミー賞を獲得した世界最大のスターのひとりです。また、ファン層を拡大するために、プラットフォームをクリエイティブに使うアーティストたちは、常に YouTube を活用してきました。
OK Go
は、2005年の「
A Million Ways
」のミュージックビデオで、初のバイラルヒットを記録しました。ファンは、バンドの振り付けにインスパイアされたオリジナル バージョンの動画を投稿し、OK Go は YouTube でオフィシャル ダンス コンテストを開催しました。YouTube では、その後も多くの新人アーティストがブレイクしています。昨年、
Lil Nas X
の「
Old Town Road
」は YouTube で社会現象を巻き起こし、The Billboard Hot 100 において、史上最長となる 1 位を独占したシングルになりました。
メディア企業と協力し、リアルタイム以外での視聴や新しい地域、新しいユーザーを通じて視聴者層を拡大します。また、サブスクリプション サービス、スポーツやニュースのハイライト、長編コンテンツ、映画の予告編やクリップによる認知度の向上を図ります。また、YouTube は、ネットワークやメディア パートナーと、メディアから離れている消費者をつなげています。現在、米国全体でサービスを展開している
YouTube TV
は、200 万人以上のチャンネル登録者を抱えており、ケーブル ネットワーク、スポーツ中継、オンデマンドなど、70 以上のチャンネルを提供しています。
引き続き、大小の広告主がより多くの顧客を獲得することを支援します。広告主は、YouTube のリーチと広告の効果性を認識しており、ブランドの認知を高め、比較検討を促し、、そしてビジネスの成果をあげています。2020年は、「 Responsibility(責任)」を最優先事項に保ちつつ、ソリューションをよりシンプルかつ効果的にする取り組みを継続します。過去 3 年間、YouTube は、広告主がブランドの安全を考えることと、クリエイターが収益化を停止されたと受け止めることの間で、適切なバランスを確立することに注力してきました。YouTube は、広告が掲載される場所を広告主が信頼できるツールを引き続き開発するとともに、広告掲載に適したコンテンツの
ガイドライン
拡充や、
動画自己診断プログラム
の拡大により、クリエイターに透明性と確実性を提供するよう努めていきます。
YouTube は、ユーザーが笑い、学べる場所であり続けます。YouTube は、人々がお気に入りのクリエイターのコンテンツを視聴し、動画で楽しみ、宿題のヒントを見つけ、新しい趣味について知識を深め、最新のミュージックビデオを視聴し、コミュニティを見つけることができる、世界最大の動画ライブラリーへと成長しました。私たちは、動画が効果的な学習媒体として役立つ場面を多く見てきました。ユーザーは、実際に何かをする方法を見て、それを必要に応じて何度でも繰り返し視聴できます。例えば、
数学の授業
、
裁縫
や起業家になる方法など、YouTube は何かを学ぶ際の大きな力になっています。このポジティブな影響をより広げるため、質の高いファミリー向けコンテンツの制作に投資しています。これには、YouTube や YouTube Kids のオリジナル子ども向けコンテンツの制作に向けた 1 億ドルの資金提供も含みます。
このように様々な新しい機会に恵まれると同時に、「 Responsibility(責任)」に関する新たな課題も生じています。私たちは、
コミュニティ ガイドライン
によってルールを策定する重要性を当初より認識しており、YouTube は、コミュニティを保護するために、長年にわたり活動を続けています。YouTube は、第三者が制作したコンテンツを配信することをサービスの中心とするプラットフォームです。しかしながら、私たちに「 Responsibility(責任)」がないというわけではありません。この「 Responsibility(責任)」は、最優先の取り組みであり、今後も正しい方向に進むように注力していきます。
YouTube は、以下の 4 つの「 Responsibility(責任)」に取り組んでいます。
ポリシーに違反するコンテンツをできるだけ早く
「
Remove(削除)
」
すること。昨年の第 3 四半期だけでも、870 万本以上の動画を
削除しました
。
ニュースやその他のセンシティブな情報の検索とおすすめにおいて、信頼すべき声を
「
Raise(見つけやすく)
」
すること。
ポリシーに抵触しそうなコンテンツを YouTube がおすすめすることを
「
Reduce(減らす)
」
すること。米国では、おすすめに表示されないようにすることで、登録チャンネル以外からのボーダーライン上のコンテンツの視聴時間を 70% 以上削減しました。昨年のブラジル、フランス、ドイツ、メキシコなどに続き、2020 年には、非英語圏でも同様の取り組みを開始します。対象地域は、年間を通して拡大予定です。
YouTube が求める収益化の基準を満たすコンテンツに対し、収益化により
「
Reward(報いる)
」
すること。
私たちは、「 Responsibility(責任)」の水準を引き上げるために、過去 3 年間にわたって様々な取り組みをしてきました。YouTube は、コミュニティを長期的に保護するガイドラインを策定するため、外部の専門家機関のサポートを受けています。過去2年間では、 50 以上のポリシーを改善をしましたが、その多くの場合で、これらの専門家の助言を受けています。現在、問題のあるコンテンツが結果的にユーザーに視聴されてしまうケースは YouTube で視聴されている全コンテンツの 1% に過ぎず、今後、その数をさらに減らしたいと考えています。また、
米国大統領選挙
に向け、YouTube が信頼できる情報源であることを守るとともに、引き続き「Openness(開かれた場)」と「Responsibility(責任)」のバランスを保っていきます。そのために、信頼できる選挙関連ニュースを見つけやすくし、悪意のある利用者や誤解を招くコンテンツを削除するなどの取り組みに取り組んで行きます。
今後数か月にわたり、2005 年 5 月の YouTube を公開した瞬間を振り返っていきたいと考えています。過去 15 年にわたるオンライン動画の進歩を振り返り、この 15 年目という重要な節目に関われることを誇りに思います。YouTube の CEO としての私に刺激を与えてくれるのは、新しいビジネス、新しいスキルの獲得、笑顔、涙、他人との繋がりといった、YouTube によって叶えられる日々のストーリーです。これからの 15 年で起きることは予測できませんが、YouTube は今後も次世代の語り手に力を与え続け、私たちの人生を豊かすることと確信しています。
セーファー インターネット デー: YouTube の安全性を高めるための 5 つの方法
2020年2月11日火曜日
YouTube では、ユーザーの皆さんとご家族のオンライン上での安全性を確保することを最優先事項と考えています。本日はセーファー インターネット デー です。そこで YouTube を安全にご利用いただくために行っている取り組みや、ユーザーの皆さんが YouTube の利用体験をご自身で管理する方法についてご紹介します。組み込みの保護機能や便利なツールなど、ぜひご活用ください。
1. YouTube で視聴可能なコンテンツについてもっと学ぶ
YouTube では安全なコミュニティを維持するよう努めており、YouTube で許可されているコンテンツと許可されていないものについて
ガイドライン
を設けています。YouTube が削除しているコンテンツの大多数は、
最初に機械によって検出
されます。つまり、禁止されているコンテンツを、視聴者の目に触れる前に審査して削除しています。しかし、どんなシステムも完璧ではありません。YouTube での視聴に不適切なコンテンツを発見した際には、
ご報告ください
。報告した動画の状況は、[
報告履歴
] でご確認いただけます。
2. 収集されるデータの種類とプライバシー設定の更新方法について
[
YouTube でのデータ
]
では、ご自身の YouTube アクティビティを確認、削除したり、YouTube がどのようにデータを利用しているかについて詳しく確認することができます。YouTube のプライバシー設定では、ご自身の検索履歴や再生履歴を管理できます。履歴を残さずに視聴したい場合は、YouTube モバイルアプリやパソコンの Chrome ブラウザのシークレット モードを使用できます。
詳細はこちら
また、[
プライバシー診断
] を利用して、主要なプライバシー設定をひとつずつ確認することもできます。YouTube については、[
YouTube の履歴
] を簡単に一時停止したり、おすすめに使用される可能性のあるデータを自動削除したりできます。
3. セキュリティ設定を確認し、パスワードを安全に保つ
[
セキュリティ診断
] にアクセスしてカスタマイズされたおすすめのセキュリティ診断のリストを確認し、YouTube を含む Google 全体でのデータやデバイスの保護にお役立てください。ここでは、アカウント データにアクセスできるサードパーティ アプリを管理できます。また、[
パスワード チェックアップ
] では脆弱なパスワードがないかチェックでき、ある場合はどのように変更すればよいかを確認できます。さらに、Google アカウントの [
パスワード マネージャー
] にアクセスし、すべてのオンライン アカウントについて安全なパスワードを記憶して安全な状態で保存できます。
4. 広告の仕組みと YouTube に表示される広告の管理について
YouTube がユーザーの個人情報を第三者に販売することはありません
。また、ユーザーの情報使用について透明性を保ち、ユーザーご自身でどのように使用されるか選択、管理できるようにしています。広告が表示される理由についてお知りになりたい場合は、[
この広告について
] をクリックして詳細をご覧ください。関連性の低い広告が表示される場合は、[
この広告の表示を停止
] をクリックすることでその広告をブロックできます。また、[
広告設定
] では表示される広告の種類をいつでも管理でき、広告のカスタマイズをオフにすることもできます。
5. 保護者による使用制限機能を備えた YouTube Kids アプリを試す
13 歳未満のお子様だけで YouTube の動画を視聴することを許可する保護者の皆様は、
YouTube Kids
をご利用ください。YouTube Kids はファミリー向けの動画を提供する、YouTube とは別のアプリで、保護者による使用制限機能を備えています。YouTube では、YouTube Kids の動画が常にお子様に適したものになるよう努めており、最近、YouTube Kids アプリで視聴可能なチャンネルの数を減らしました。また、このアプリは、お子様やご家族にとって適切な利用環境を保護者が選択できるよう、お子様が視聴できるコンテンツやアプリを使用できる時間を保護者が設定できるほか、
その他多数
の機能を備えています。
YouTube Kids のほかに、先日 YouTube の子ども向けコンテンツに
変更
を加え、お子様のプライバシーの保護を強化しました。
また、最新情報については、
YouTube ヘルプ コミュニティ
でいつでもご確認いただけます。責任を果たすことが YouTube の最優先事項であり、YouTube の安全性をさらに高められるよう、お客様とともに継続して取り組んでまいります。
2 月 15 日(土)YouTube ライブ配信 : 音楽ライブイベント YouTube Music Night に奥田民生が出演
2020年2月10日月曜日
YouTube は、「YouTube Music Night feat. 奥田民生」 を 2020 年 2 月 15 日(土)に実施し、その模様をライブ配信します。YouTube Music Night は、YouTube に公式チャンネルを持つアーティストを YouTube Space にお招きし定期的に開催している音楽イベントです。
今回の出演アーティストは、都内某所の秘密基地スタジオでアナログ機材を駆使した宅録スタイルのレコーディング模様を YouTube チャンネルで発信したことでも話題になり、昨年 12 月にライブ記録映像集 『RISING SUN OT FESTIVAL 2000-2019』を発売した、奥田民生(敬称略) です。本イベントへは、昨秋
両国国技館で実施した YouTube Music Night
に続き 2 回目の出演となります。イベント出演へ向け、本人からのメッセージが
こちら
の動画でご覧いただけます。 このイベントの模様は、 2 月 15 日(土)17 時 30 分(予定)より、
公式 YouTube チャンネル奥田民生(RAMEN CURRY MUSIC RECORDS)
よりライブ配信されます。一夜限りのスペシャル ライブイベントをお楽しみください。
イベント開催概要
名称 : YouTube Music Night feat. 奥田民生
日時 : 2020 年 2 月 15 日(土)17:30~ (予定)
会場 : YouTube Space Tokyo
公式 YouTube チャンネル:
https://www.youtube.com/c/RCMROfficialYouTubeChannel_jp
出演者 : 奥田民生
主催 : YouTube
※ ライブ配信のスケジュールは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
奥田民生プロフィール: 1965 年広島生まれ。1987 年に、ユニコーンでメジャーデビュー。1994 年にソロ活動を本格的にスタート。 様々なアーティストとのコラボレーションや、プロデューサーとしても、才能をいかんなく発揮。バンドスタイルの「MTR&Y」、弾き語りスタイルの「ひとり股旅」、ひとりレコーディングライヴ「ひとりカンタビレ」、宅録スタイルの DIY アナログレコーディングプロジェクト「カンタンカンタビレ」など活動形態は様々。2015 年に、レーベル「ラーメンカレーミュージックレコード」を立ち上げた。昨年ソロとしては本格始動から 25 周年を迎え、ライブ記録映像集DVD&Blu-ray『RISING SUN OT FESTIVAL 2000-2019』リリースした。出演者公式 HP :
https://rcmr.jp/
ラベル
YouTube チャンネルの紹介
41
YouTubeからのお知らせ
9
パートナー紹介
57
パートナー紹介 AKB48
1
機能紹介
20
ブログ アーカイブ
2025
3月
日本版 YouTube 公式ブログ移行のお知らせ
2024
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2015
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
Feed
Follow @YouTubeJapan
Follow
Learn more in the
YouTube Help Center
.