坂本龍一氏による「こどもの音楽再生基金」支援コンサートのYouTube Live 配信における不具合についてのご報告
2011年12月28日水曜日
YouTube では、坂本龍一氏の YouTube 公式チャネルにて12 月27 日、28 日の2 日間にわたって坂本氏のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano こどもの音楽再生基金のために」のライブ配信を行なっています。このコンサートは東日本大震災で被災した学校の楽器備品の点検・修理等を目的としたチャリティプロジェクト「こどもの音楽再生基金」の一環として行われており、YouTube もコンサートの配信を通じて、このプロジェクトをサポートしています。
27 日に、YouTube の坂本龍一公式チャンネルにて実施されたライブ配信において、コンサート開始から約 6 分間、映像及び音声が配信されないという不具合が、その後約 30 分間にわたって映像、及び音声の配信が安定しないという問題が発生致しました。今回のライブコンサートを楽しみにして頂いていた皆様のご期待に沿うことができなかったことにつきまして、お詫び申し上げます。
本日 28 日も 19 時よりライブ配信を予定しております。多くの皆様に快適な環境でご視聴いただけるよう、スタッフ一丸となりまして準備をしておりますので、本日も是非、坂本氏の素敵なコンサートをお楽しみください。
27 日に、YouTube の坂本龍一公式チャンネルにて実施されたライブ配信において、コンサート開始から約 6 分間、映像及び音声が配信されないという不具合が、その後約 30 分間にわたって映像、及び音声の配信が安定しないという問題が発生致しました。今回のライブコンサートを楽しみにして頂いていた皆様のご期待に沿うことができなかったことにつきまして、お詫び申し上げます。
本日 28 日も 19 時よりライブ配信を予定しております。多くの皆様に快適な環境でご視聴いただけるよう、スタッフ一丸となりまして準備をしておりますので、本日も是非、坂本氏の素敵なコンサートをお楽しみください。
不具合の発生がネットワークの帯域に起因するものなのか、エンコードの問題なのかという原因を皆さんと共有するべきではないでしょうか?皆で共有/問題解決することにより、よりよい中継が実現できるのではないでしょうか? 平野隊長が追加で購入/搬入されたHD撮影/最先端のHD編集機材を活かして、USTの場合は720pの安定した送出を実現されました。YouTubeLiveの場合は本来1080pどころか2Kの送出ができる環境をお持ちになりながら、今夜の中継は、同じ映像素材/フェルナンドのマスター出力を音源としつつ、480pのSD放送レベルの送出で、高精細/高音質の720p中継をネグってしまわないように、約束通りの高精細/中継を期待しております。途中で音が途切れるのは、問題外ですけれどね...
返信削除期待はしております。ぜひアーカイブとして終演後一定期間の公開を希望します。
返信削除楽しみにしています。中村行明
返信削除