日本版 YouTube 公式ブログ
YouTube 日本版公式ブログ
YouTube 紅白チャンネルを公開中。第 62 回、NHK 紅白歌合戦に出場する公式パートナーの動画がまとめて視聴可能です。
2011年12月31日土曜日
本日の新聞朝刊をご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、
12 月 27 日のブログ
でご案内したとおり、
YouTube は「
紅白チャンネル
」を公開中です。
紅白チャンネル
では、本日 19 時 15 分から放送されるテレビ番組「第 62 回、NHK 紅白歌合戦」に出場する歌手の公式動画をまとめた再生リストや、
歌手または所属レーベルによる公式チャンネルへのリンク等を紹介中。
番組放送前に出場歌手の動画をチェックしたり、放送視聴後に気になった歌手の動画をもっと観る等、紅白歌合戦の「予習・復習」に、ぜひこちらのチャンネルをご活用ください。
気になった歌手のチャンネル登録もどうぞお忘れずに!
本ブログが今年最後のエントリーとなります。
今年も世界中から多くの方に YouTube をご利用いただき、動画の合計視聴回数は 1 兆回を超えました。
日本からも大変多くの方にご覧いただき、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
坂本龍一氏による「こどもの音楽再生基金」支援コンサートのYouTube Live 配信における不具合についてのご報告
2011年12月28日水曜日
YouTube では、
坂本龍一氏の YouTube 公式チャネル
にて12 月27 日、28 日の2 日間にわたって坂本氏のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano こどもの音楽再生基金のために」のライブ配信を行なっています。このコンサートは東日本大震災で被災した学校の楽器備品の点検・修理等を目的としたチャリティプロジェクト「こどもの音楽再生基金」の一環として行われており、YouTube もコンサートの配信を通じて、このプロジェクトをサポートしています。
27 日に、
YouTube の坂本龍一公式チャンネル
にて実施されたライブ配信において、コンサート開始から約 6 分間、映像及び音声が配信されないという不具合が、その後約 30 分間にわたって映像、及び音声の配信が安定しないという問題が発生致しました。今回のライブコンサートを楽しみにして頂いていた皆様のご期待に沿うことができなかったことにつきまして、お詫び申し上げます。
本日 28 日も 19 時よりライブ配信を予定しております。多くの皆様に快適な環境でご視聴いただけるよう、スタッフ一丸となりまして準備をしておりますので、本日も是非、坂本氏の素敵なコンサートをお楽しみください。
YouTube に紅白チャンネルを開設。第 62 回、NHK 紅白歌合戦に出場する公式パートナーの動画がまとめて視聴可能に
2011年12月27日火曜日
YouTube は、
第 62 回 NHK 紅白歌合戦
出場歌手の公式動画を集めて紹介する「
紅白チャンネル
」を開設しました。
紅白チャンネルでは、出場歌手の公式動画をまとめた再生リストや、歌手または所属レーベルによる公式チャンネルへのリンク等をご紹介します。※
※ご注意事項:
本チャンネル
では、
第 62 回 NHK 紅白歌合戦
に出場予定の歌手の中で、YouTube
に公式動画を掲載中の方のみご紹介中です。一部の出場歌手の動画はご紹介しておりませんので、予めご了承ください。
紅組 出場歌手の公式動画再生リスト
白組 出場歌手の公式動画再生リスト
大晦日の番組放送前に出場歌手の動画をチェックしたり、放送視聴後に気になった歌手の動画をもっと観る等、紅白歌合戦の「予習・復習」に、ぜひこちらのチャンネルをご活用ください。
紅白チャンネルで動画を観て、気になる歌手がいたら公式チャンネルに登録しましょう。
今後、その歌手や所属レーベルがチャンネルを更新する度に、あなたの YouTube トップページで最新の動画をご覧いただけるようになります。
2011 年のベスト動画を選ぼう!YouTube Video Awards Japan 2011 を開催
2011年12月22日木曜日
2011 年に YouTube に投稿された動画の中から、最も人気がある動画を視聴者の投票から選んで表彰する「
YouTube Video Awards Japan
」 を今年も実施します。
本企画は 2008 年から毎年年末に実施しており、「アニメーション」、「ブログ・ハウツー」、「ペット・動物」、「音楽」、「実写・特撮」、「乗り物・テクノロジー」、「風景・夜景・自然」の 7 つのカテゴリにおいて、再生回数、お気に入り登録数、コメント数、評価の数や内容、他に投稿している動画の 数や再生回数等、様々な観点から 123 の動画をノミネートしました。
こちらのチャンネル
からアクセスして、画面右上の「投票」タブをクリックしてください。
標準で「すべて」のカテゴリのノミネーション動画を表示するようになっています。
カテゴリ別に動画を表示するには、「すべて」が表示されているプルダウンメニューから選んでください。
お気に入りの動画を見つけたら右の「いいね」ボタンをクリックして投票してください。「いいね」は 1 日に 1 回可能で、拍手した動画への投票として 1 カウントされます。各カテゴリで拍手が最も多い動画を、入賞動画として表彰する予定です。動画への投票は 2011 年 1 月 8 日まで。投票結果は 1 月 10 日までに各カテゴリの入賞動画をチャンネル上で発表します。
今年投稿された各カテゴリ代表のノミネート動画を、
YouTube Video Awards Japan 2011 チャンネル
よりご覧ください。
12 月 23 日 16 時追加情報:
2008 年から 3 年連続で本企画の「ペット・動物」部門に入賞された
mugumogu
さんは、「殿堂入り」とさせていただき今回ノミネートされておりません。引き続き猫の「まる」の動画を、
mugumogu チャンネル
に登録してフォローしてください。
YouTube Rewind:1 年を動画で振り返ろう。2011 年、日本で最も見られたYouTubeの動画を発表
2011年12月21日水曜日
皆さん、今年 YouTube では世界中で合計何回動画が再生されたかご存知ですか?
答えは、1 兆回以上。数字で書くと 1,000,000,000,000 回で、「0」が 12 個もあります。
数字があまりに大きくてなかなかイメージできませんが、世界の人口で割ると、一人あたり 140 回以上視聴した計算になります。
そのような膨大な動画の中から今年一年間を動画で振り返る恒例企画「
YouTube Rewind
」の 2011 年版を本日公開しました。
YouTube Rewind
では、2011 年中にアップロードされた全ての動画から11月末までに最も再生された『総合ランキング』、『ミュージックビデオランキング』、各月で検索ボリュームが急上昇した『月間急上昇検索キーワード』を掲載中です。
以下のイメージをクリックして
YouTube Rewind のチャンネル
からご覧ください。
日本国内の総合ランキング(音楽、震災関連動画を除く) 1 位は
九州新幹線全線開業の告知 CM
でした。複数の関係者による重複掲載分も含めた国内での合計再生回数は 350 万回を超えました。
2011 年に掲載されたミュージックビデオ、国内での視聴回数第 1 位は、韓国の人気女性歌手グループ「少女時代」による「Mr. Taxi」で、約 2,200 万回再生されました。
アーティストとして最も視聴回数が多かったのは、大人気女性アイドルグループ AKB48。トップ 10 内に 3 動画がランクイン、『月間急上昇検索キーワード』では 11ヶ月中、4 回 PV またはグループメンバーが 1 位になった他、昨年以前にアップロードされた動画も含めて最も視聴された動画は AKB48 の「
ヘビーローテーション
」で、国内だけで 4,200 万回以上再生されました。
日本では、YouTube Rewind に掲載中の動画以外にも、
国内で最も視聴された動物動画のランキング
、
震災関連で視聴回数が多かった動画
の再生リストを公開しました。
以下の再生リストから順にご覧ください。
(再生リスト左下の「>|」マークをクリックすると次の動画を表示。右下の四角形をクリックで動画の一覧が画面下に表示されます。)
動物動画の国内視聴ランキング
東日本大震災関連で視聴回数が多かった動画リスト(一部ショッキングな内容が含まれます。予めご了承の上ご覧ください。)
坂本龍一氏による「こどもの音楽再生基金」チャリティコンサートを YouTube でライブ配信。Google+ で被災地のこどもたちとの交流もサポート。
2011年12月21日水曜日
東日本大震災で被災した学校の、楽器備品の点検、修理等を目的としたプロジェクト「こどもの音楽再生基金 -School Music Revival」。このプロジェクトの発起人である、坂本龍一氏が、チャリティコンサート「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano こどもの音楽再生基金のために」を、自身の
YouTube 公式チャンネル
でライブ配信することを発表しました。
YouTube
でライブ配信されるのは、上記コンサートの 12 月 27 日と 28 日の模様。
以下のスケジュールで配信予定です。
12 月 27 日(火) 開演:19:00 (ゲスト:
細野晴臣
)
12 月 28 日(水) 開演:19:00 (ゲスト:東野珠実)
また、コンサート開始前には、
Google+
のハングアウト(最大 10 人が参加できるビデオチャット機能)で、坂本氏と、プロジェクトを通じて実際に音楽を取り戻すことができた被災地の学生の方々が交流している様子を、12 月 27 日および 28 日の 18 時 30 分から同チャンネルにて配信予定です。
こちらも、どうぞお見逃しなく。
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 YouTube に『初音ミク』チャンネルを開設。広告収益をVOCALOID楽曲のクリエイターに還元
2011年12月19日月曜日
合成音声ソフトウェア製品『初音ミク』などの開発・販売を行なう
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
(以下、CFMと表記します)は、楽曲のクリエイターおよびそのファンやリスナーの交流を深めるため、YouTube に
『初音ミク』の公式チャンネル
を開設しました。
同チャンネル
には、CFM による初音ミク関連の公式動画、公式コラボレーション動画、クリエイターが制作した動画の再生リスト等が掲載されています。
【掲載動画】CFM、SEGA社をはじめ、世界中のクリエイターやファンの協力で制作された Google Chrome と初音ミクのコラボレーション動画。
また、CFM は、
YouTube のパートナープログラム
に参加し、YouTubeのコンテンツ管理システムを利用することで、所定の条件に従い、クリエーターが制作したコンテンツを含む動画への広告収益の一部をクリエイターの音源への対価として還元することも発表しました。
今後も、YouTube をプラットフォームに『初音ミク』や日本の VOCALOID クリエイターの作品がより世界に拡がることを期待しています。
ラベル
YouTube チャンネルの紹介
41
YouTubeからのお知らせ
9
パートナー紹介
57
パートナー紹介 AKB48
1
機能紹介
20
ブログ アーカイブ
2025
3月
日本版 YouTube 公式ブログ移行のお知らせ
2024
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
3月
2月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2015
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
Feed
Follow @YouTubeJapan
Follow
Learn more in the
YouTube Help Center
.